2019-01-01から1年間の記事一覧
今年も終わります。毎年のまとめに続きに今年も振り返ってみます 2018年 2017年 習慣とか ワーク管理 マンション・住宅購入検討 アウトプット キャッシュレス 自動化 KPT モノ 電動自転車 NAS レイコップ 大吉ブレンドドリップバッグ30枚 猿田彦監修コーヒー…
2019-10-16(水)のKDD2019論文読み会でA/Bテスト周りについて発表しました。 どの辺の研究が流行ってるのか聞けていろいろ刺激を受けました。 connpass.com togetter.com speakerdeck.com もともとの内容は以下の記事から作ってます。A/Bテスト周りの論文は興…
前回参加したのが覚えてないくらい(5年ぶり?くらいか)、TokyoRに参加&発表してきました tokyor.connpass.com togetter.com 今回のTokyoRはShiny特集会でした。Shinyユーザとしては発表したいと思い、運営サイドに連絡したところ、応用枠を頂きました。貴…
dl.acm.org LinkedinでInvalidなA/B テスト検知するための方法論を紹介している論文を読みました A/Bテストにおけるメトリック解析の話から、丁寧にメトリックを分解し、検知ロジックを提案しています。LinkedinのA/B テストプラットフォームで実際に動いて…
KDD2019な時期がきましたので、A/Bテスト系の論文あるかなと探してたときに気になった論文を読みました。 Booking.comのDirector of Experimentation のLukas Vermeer氏のツイートより Diagnosing Sample Ratio Mismatch in Online Controlled Experiments: …
フロントエンドの基礎周辺をなんとなく知っておきたいと思って、udemyで以下をやってました。 https://www.udemy.com/django-3app/ 個人的にはかなり良かったです。やった感想をつらつらと、 Data ScientistとしてPythonのコードは書けるくらいのレベルでし…
最近KDD 2017のPeeking at A/B Testsの論文を読んでいました。 www.kdd.org その論文の問題設定に関わるこの図が少し気になっていました。 これは何かというと、 このシミュレーションでは、サンプルサイズ10,000のA/B Test(仮にAが5,000、Bが5,000の対象が…
Facebook のグループ機能に関するデータ解析の論文を最近読みました 自分的要約 Facebookのモチベーションとしては、ユーザが安心して使うための信頼できるグループを増やしたい。じゃあ信頼できるグループってどんなのか?から入る グループを使用している1…
ただのGW記です。令和になったGWは10連休ということでしたが、お互いの実家に帰省。息子と遊んだりでのんびり過ごしました。 GWは普段とは異なるインプットをしようと思い、気になってた本を読んだり、Webサーフィンして調べものをしていました。全体的にキ…
Shiny Contest とは? Shinyとは、さまざまなinput形式に基づき動的にグラフを作成し、Webアプリやダッシュボードとして簡単に公開できる人気の高いRライブラリです。 Rが好きな理由の一つに、Shinyのことを言うRユーザは多いのではないでしょうか(私の希望…